nori@*
スポンサーサイト
--.--.-- ■
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--:--
Edit
浅野駅にて (工場街散歩-4)
2014.05.03 ■
JR鶴見線 浅野駅
暖かかったこの日
次の海芝浦行きの電車が来るまでの間
仲間たちとのんびり駅構内で写真を撮っていた
kanagawa
flexaretⅡmirar80/3.5 svema expired d76 1:1
Comment:8
01:16
Edit
<< Newer 『メガネ』
|
Reset
(
↑
) |
Older 『JR 浜川崎駅(工場街散歩-3)』 >>
Comment
ayuayuayuayua |
URL
| 2014.05.04 06:16 |
Edit
とくに3枚目の 電線と1羽の鳥と空の写真に惹かれました。奥のうっすらと引かれている線がきれいですね。
1枚目の写真も線路の奥に吸い込まれていくような感覚になります。
miura | URL | 2014.05.05 10:37
こんにちは。
実に雰囲気がありますね。
どれも魅力的です。
Noriさん、5月の終わり頃は忙しいですか?
天気が良かったらそのあたりの都合の良い日にでもぜひ!
ちまま |
URL
| 2014.05.05 21:36 |
Edit
1枚目の写真見ていたら、
銀河鉄道の夜を想像しちゃいました♪
空がフィルムのてんてんで、星空みたいに見えてね。
見返り駅長さん(笑)
「楽しんでいってね」
なんて言ってそうです♪
nori |
URL
| 2014.05.05 22:20 |
Edit
ayuさん、コメントどうもありがとう。
この電線、鳩がときどき飛んで来ては止まってました。
この近辺の鳩たちの中継所にでもなってるのかな?と
ちょっと思ってました。
この写真を撮ったすぐ後で、もう一羽の鳩がこの鳩の隣りに
やって来て、何かこの鳩と会話でもしているかの様な
時間がありました。
都会の中にある駅とは思えない様な長閑な駅でした。
nori |
URL
| 2014.05.05 22:23 |
Edit
miuraさん、コメント有難うございます。
うれしいお言葉、有難うございます。
いい場所でしたよ、この辺…。
5月終わりですか?
いいですよ。^^
では、その頃にでも一度、ご一緒しましょう!
また連絡しますね。^^
nori |
URL
| 2014.05.05 22:28 |
Edit
ちままさん、コメントどうもありがとう。
一枚目、何だか晴れてたのに、この暗さです。笑
期限切れフィルムの影響です。
そうかぁ、なるほど…
少し夜空っぽく見えるのか、、な?^^
この駅には猫が何匹か居ました。
一緒だった皆もこの猫を撮ってたかも知れません。
楽しんで行ってね、なんて優しいこと言ってくれてればいいけど。笑
人ん家に勝手にやって来て、何うろうろ変な物(カメラのこと)持って
歩いてるんだ?お前ら?
なんて思われていやしないか?ちょっと心配でしたね。笑
きいち | URL | 2014.05.06 12:05
構内がトーキ映画みたいに見える不思議・・・
けどオガさんのカラーをみるとしなびた終着駅なんですよね。
この猫は猫駅長(野良)なんじゃないかと。・
終着駅に絶対いますよね、住み着いてる猫
どういう関係なのか知りません
nori |
URL
| 2014.05.07 17:39 |
Edit
きいちさん、コメントどうも有難う。
トーキー映画、ですか…。^^
カラーで撮った写真と比べると、
まるでべつの場所で撮ったものの様に思えるかも知れないですね。
この猫の他にも数匹居ました。
植え込みの真ん中辺りを巣にしてて、そこで普段寝ているみたいでした。
雨の日は彼らは何処で過ごしているのか?
野良猫の生態って、意外と知らないことが多いです。
あと、重要な食事もどうしているんだろう?
Comment Form
Name
E-mail
URL
Comment
Password
公開設定
管理者にだけ表示を許可する
profile
nori@
comment
nori.:モノクロで富士山 (02/03)
ayuayuayua:モノクロで富士山 (01/28)
nori.:ぐうたら (01/20)
ayuayuayua:ぐうたら (12/22)
nori:山の向こう側 (09/30)
archive
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (2)
2017/11 (5)
2017/09 (1)
2017/08 (2)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/04 (1)
2017/03 (4)
2017/02 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (2)
2016/04 (7)
2016/03 (5)
2016/01 (3)
2015/12 (10)
2015/11 (18)
2015/10 (22)
2015/09 (28)
2015/08 (16)
2015/07 (14)
2015/06 (12)
2015/05 (15)
2015/04 (27)
2015/03 (18)
2015/02 (24)
2015/01 (25)
2014/12 (27)
2014/11 (16)
2014/10 (26)
2014/09 (19)
2014/08 (20)
2014/07 (16)
2014/06 (20)
2014/05 (10)
2014/04 (14)
2014/03 (12)
2014/02 (10)
2014/01 (10)
2013/12 (12)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (18)
2013/08 (11)
2013/07 (15)
2013/06 (15)
2013/05 (12)
2013/04 (10)
2013/03 (6)
2013/02 (8)
2013/01 (9)
2012/12 (8)
2012/11 (8)
2012/10 (6)
2012/09 (7)
2012/08 (8)
2012/07 (9)
2012/06 (10)
2012/05 (7)
2012/04 (8)
2012/03 (14)
2012/02 (9)
2012/01 (12)
2011/12 (12)
2011/11 (19)
2011/10 (25)
2011/09 (27)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (11)
2011/05 (29)
2011/04 (38)
2011/03 (35)
2011/02 (29)
2011/01 (32)
2010/12 (10)
category
未分類 (488)
pentacon six (38)
flexaret II (127)
pouva start (2)
rolleicord (7)
holga120gn (1)
duaflex II (3)
bessaflexTM (50)
miranda D (12)
agfa ventura (1)
pentax 6x7 (27)
pentax sp (44)
dacora daci (13)
baldalux (7)
yashica mat 124G (26)
argus A (1)
nikon FM2 (23)
weltax (11)
fed 2 (1)
argus 75 (1)
other (21)
konica pearl (2)
Nikomat FTn (3)
Diana F+ (1)
digital (23)
rolleiflex standard (67)
mamiya super 23 (8)
exa1a (3)
bessa 66 (5)
smena symbol (2)
baldax (5)
welta welti (5)
taxona (4)
rolleiflex sl35 (13)
ハンドメイド (6)
zenit E (1)
Mamiya M645 (1)
search
QR
link
いろどりやま
photo*hanna
日々の泡
me:me
H. hau`oli*
S I N I N E N
grainy-leaf
151A
komaganeでみつけた。
hibi no awa
somewhere +
somewhere+ (旧)
tomoko
colortone
colorTone (旧)
ひとかけ
黒・白/ 色 カメラ
*Marron Choco*
kotokoto
証
刻
一期一会
studio M
One Shot
希望のかけら
女で、母で、時々写真で...
コトバノムシ
うずら☆どんぶら
impermanence
Sometimes Leica
Rolleiflex Addict
EIN DENKENDES SCHILFROHR
camera, photo, and days
Moin moin !
tanetane
骨董品買取・古美術やかた
susan hayek.kent photographs
NORSK BLOG*
Terri Weifenbach
carlos bravo
Falling Through The Lens
Mark Entwisle Portraits
Anat Tessler
NANNE SPRINGER PHOTOGRAPHY
Arslan Ahmedov
日々は泡沫
今日も一日
tamami watanabe 春夏秋冬の服
kugi.h
管理画面
このブログをリンクに追加する
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。